複層ガラスとは、2枚のガラスを使った二重構造の窓のことです。
「2枚のガラスの間には乾燥した空気が入っている」というタイプがもっとも一般的です。
メリット
●1枚ガラスの窓と比べると断熱性が高い
●結露が発生しにくい
●1枚ガラスの窓よりも紫外線カット率が高い
●1枚ガラスの窓より防犯性が優れている
●見た目や窓としての使い勝手は1枚ガラスの窓とほとんど変わらず違和感がない
デメリット
●ガラス部分は結露しにくいが、窓枠部分は材質によっては結露が発生する
●1枚ガラスの窓よりもコストが高くつく
●開閉時に少し重みを感じる場合がある
●防音性は1枚ガラスと大差ないものが多い
まとめ
複層ガラスの窓とはどんな窓なのか、解説しました。
1枚ガラスと比べて大きなメリットがあるのは事実ですが、いくつかのデメリットもある点は理解しておきましょう。
つるハウスでは不動産のトータルサポートを
行っております!
どんなことでもお気軽にご相談ください!