建売住宅と注文住宅の違いを解説!の画像

建売住宅と注文住宅の違いを解説!

不動産コラム


みなさんこんにちは!

つるハウスの伊皆です!

さっそくですが、
新築戸建てのマイホームを検討されたことがある方や
現在検討中の方は、建売住宅と注文住宅どちらがいいの?
という疑問を持ったことがあるのではないでしょうか。

今日は
それぞれの特徴を
解説していきたいと思います!


建売住宅とは?



土地とセットで販売されている新築分譲住宅を指します。

建売住宅は広い土地を複数に分けて、同様仕様の住宅を建てることが多く
数棟から数十棟、100棟を超える規模の分譲地まであります。

建売住宅は資材をまとめて購入したり、工事を効率的なに進められるため
注文住宅よりも割安になることがメリットです。

反対に設計に自由度がないことがデメリットになります。



注文住宅とは?



土地を取得し、その上で
ハウスメーカーや工務店、設計事務所に工事を依頼し、家づくりを行います。

建築基準法などによる制限はありますが、
間取りや内装、材質などを自由に決めることができるのがメリットです。

コストを抑えた家づくりもグレードの高い家づくりも可能です。

しかし、土地を持っていない場合は
土地探しから始める必要があり、すべての工程に時間がかかることがデメリットです。




建築条件付き土地とは?



売主や売主指定の建築会社と
建築請負契約を結ぶことが条件となります。

注文住宅を建てることにはなりますが、
建築会社が指定されているため、選択できる仕様や工法が限られている場合があります。


まとめ

いかがでしょうか。

それぞれのメリットとデメリットを踏まえた上で
ご自身に最適はマイホームを手にしてください!

つるハウスでは不動産のトータルサポートを行っております!




どんなことでもお気軽にご相談ください!




スタッフ一同
お待ちしております!!





”不動産コラム”おすすめ記事

  • 火災保険選びで失敗しないためには?ポイントと費用を解説の画像

    火災保険選びで失敗しないためには?ポイントと費用を解説

    不動産コラム

  • フラット35の条件は何歳まで?保証料と金利を解説の画像

    フラット35の条件は何歳まで?保証料と金利を解説

    不動産コラム

  • ネットとチラシどちらが主流?物件探しの探し方を解説の画像

    ネットとチラシどちらが主流?物件探しの探し方を解説

    不動産コラム

  • 賃貸のやり方は難しい?流れを解説  募集期間や必要な物を詳しくご紹介  の画像

    賃貸のやり方は難しい?流れを解説 募集期間や必要な物を詳しくご紹介

    不動産コラム

  • 24時間換気システムは必要?法律を解説の画像

    24時間換気システムは必要?法律を解説

    不動産コラム

  • 親子ローンの仕組みとは?流れを解説の画像

    親子ローンの仕組みとは?流れを解説

    不動産コラム

もっと見る