皆さんこんにちは!つるハウスの岩間です!
雨が降ったり晴れたりと今年の梅雨は、
梅雨らしからないですね!
ところで皆さん親子ローンはご存じですか?
人生100年時代を迎え、暮らし方や住まいへの考え方も長期的な時代に突入しました!
それに伴い、将来親の老後の面倒を見たいと考えている人も多いと思います!
そんなニーズの高まりを受けて、注目されているのが
「親子ローン」
です。
単独ではマイホームが難しい場合も、親から子へリレーする
「親子ローン」
なら現実なものに!
それでは仕組みやポイントを見ていきましょう!
そもそも親子ローンとは?
・・・親と子で住宅ローンを借りて、協力返済していく事。
・収入合算(親と子の収入を合算してローンを組む)
・ペアローン(親子が同時にローンを返済していく)
仕組みとしましては、
当初は親がローンを返済し、
親が定年で退職をしたり、
高齢になった時に、
子が返済を引き継ぎ返済していく事です。
「親子ローン」は新築だけでなく、住み替え、リフォームなどでも利用することができます!
こんな人には「親子ローン」が向いている!
・同居中、もしくは同居の為の住宅を購入する予定がある人
・親が高齢で、預貯金はあっても年金収入のみ、
子の収入が少ないなど、
親や子の単独では住宅ローンが組みにくい場合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「親子ローン」 メリット・デメリット
メリット
・年齢制限の問題解決
・住まいの選択肢が増える
・借入期間が長い
・ダブルで住宅ローン控除
デメリット
・連帯債務
・他の住宅ローンが組めない
・相続トラブルの可能性
・持ち分に合わせた登記にしないと贈与の扱い
親子ローン後継者の要件
①子が親と同居、または同居予定
②申込者本人の子・孫またはその配偶者
③子の年齢は20歳以上、完済時に80歳未満
④親子両方に継続的収入があり、通常のローン審査で問題がないこと
親子ローンを組む際はメリットデメリットを理解し、
理想のマイホーム生活を実現するために、
上手に活用してください!
弊社では
と業務提携し、
最適な住宅ローンの提案だけでなく、
なぜこのローンがいいのか?
今後の返済計画等
を詳細にお伝えさせていただいておりますので、
小さなお悩みから大きなお悩みまでお気軽にご相談ください!
もちろん相談料は頂きません。