木材住宅値上げ本格化!の画像

木材住宅値上げ本格化!

不動産コラム


みなさんこんにちは!

つるハウスの伊皆です!


さっそくですが、
今、世界的な木材不足が問題となっています。
ウッドショックの記事は




ウッドショックによる木材住宅の値上げ
について先日朝日新聞にも掲載されました。

記事の内容を一部をご紹介します。


世界的な品不足で木材価格が上がったウッドショックの影響で、
国内住宅メーカー大手は先月、木造の住宅価格を相次いで値上げしました





積水ハウスは6月、すべての木造住宅の値上げを実施
値上げ幅は開示していませんが、価格を戻せるかは未定です。

 

大和ハウス工業も6月、一部の木造住宅価格を従来比1%値上げしました。
同社の平均住宅価格は約4000万円で、数十万円の値上げになるケースが多いです。


コロナ禍における世界的な「巣ごもり需要」の拡大でモノを運ぶコンテナが不足し、
海上物流が混乱しました。

船が予約しづらく、想定の6割しか木材を輸入できなかったといいます。
8月の住宅着工に必要な分までは確保していますが、元の価格に引き下げられるかどうかは見通せないとのことです。


木材不足が続けば
新築戸建ての値上げは本格化します。


マイホームを検討されている方
購入のタイミングを悩まれてる方は
仲介手数料無料のつるハウスにぜひ一度ご相談ください!!












”不動産コラム”おすすめ記事

  • 私道と公道の違いを徹底解説!住宅購入前に知るべき情報の画像

    私道と公道の違いを徹底解説!住宅購入前に知るべき情報

    不動産コラム

  • 注文住宅の魅力と注意点!購入前に知るべき情報の画像

    注文住宅の魅力と注意点!購入前に知るべき情報

    不動産コラム

  • 「防火地域」と「準防火地域」の違いは?建築基準法で解説!」の画像

    「防火地域」と「準防火地域」の違いは?建築基準法で解説!」

    不動産コラム

  • 住宅購入前に知るべき外壁塗装の時期費用手入れ!の画像

    住宅購入前に知るべき外壁塗装の時期費用手入れ!

    不動産コラム

  • 建蔽率と容積率を理解して物件購入!違法建築についてもご紹介!の画像

    建蔽率と容積率を理解して物件購入!違法建築についてもご紹介!

    不動産コラム

  • 住宅ローン返済方法どれがいい? 元利金等と元金均等を解説の画像

    住宅ローン返済方法どれがいい? 元利金等と元金均等を解説

    不動産コラム

もっと見る