一方、ペアローンとは2人が、1つのマイホームを購入するために、それぞれが契約者となって2つの契約を結ぶものです。
通常の住宅ローンは契約者である夫1人の借入額がすべてとなりますが、ペアローンなら夫の借入金に加えて、妻の契約による借入金もプラスできます。
1人で契約するよりも、借入額を多くする方法には、収入合算もあります。
収入合算とは、収入を合算して1契約でローンを組むことです。
よく比較されますが、借入額はペアローンの方が多いのが特徴です。
また、それぞれが住宅ローン控除をうけられ、控除額を2人分活用できます。
ペアローンのデメリット・注意点は?
通常の住宅ローンはどちらかがパートをしたり、給与から余剰分を出したりして1本の住宅ローンの返済をカバーできます。
ペアローンでは、それぞれが返済を負っているため、余剰資金がなく、お互いにカバーしにくいのが注意点です。
万一、離婚した場合にもペアローンは継続されるという注意点があります。
2人がそれぞれマイホームの所有権をもち、互いの連帯保証人になっています。
このようなケースも視野にいれ、利用は慎重に検討することが大事ですね。
通常の住宅ローンとは違い、借入総額が増やせるなどのメリットがあります。