新築戸建てを購入した際の引渡し当日の流れを解説!の画像

新築戸建てを購入した際の引渡し当日の流れを解説!

不動産コラム

みなさんこんにちは!

つるハウスの岩間です!!

今日の夜は
オリンピック侍ジャパンの決勝戦ですね!!!

一緒に応援しましょう!


さて今日は
新築戸建て住宅を購入した際の、引渡し日の流れを解説します!

実は鍵の引渡し以外にも、やることがたくさんあります。

詳しく見ていきましょう!





①残代金の精算

売買契約を結んだ際に支払った「手付金」を差し引いた残代金を支払います。

・物件の残代金
・固定資産税、都市計画税(日割り精算)
・登記費用(登録免許税、司法書士への報酬)

なども支払う必要があります。



②登記申請



新築戸建て物件の所有権が
売主から購入者へと移るため「所有権移転登記」の
申請を行います。

この際に①の登記費用が必要となります。


③融資実行

マイホームを購入される際に、住宅ローンを利用される方が多いと思います。

この融資実行が行われると、はじめて購入者に所有権が移ります。

金融機関から売主へ代金が支払われ、
物件に抵当権が設定されます。


まとめ

新築戸建て引渡し当日は、物件の鍵を受け取って終了ではなく
様々な手続きが行われます。



つるハウスでは、物件探しはもちろん、
引渡し前、引き渡し後も全力でサポートさせて頂きます!


どんなことでもお気軽に
ご連絡ください!!




”不動産コラム”おすすめ記事

  • 火災保険選びで失敗しないためには?ポイントと費用を解説の画像

    火災保険選びで失敗しないためには?ポイントと費用を解説

    不動産コラム

  • フラット35の条件は何歳まで?保証料と金利を解説の画像

    フラット35の条件は何歳まで?保証料と金利を解説

    不動産コラム

  • ネットとチラシどちらが主流?物件探しの探し方を解説の画像

    ネットとチラシどちらが主流?物件探しの探し方を解説

    不動産コラム

  • 賃貸のやり方は難しい?流れを解説  募集期間や必要な物を詳しくご紹介  の画像

    賃貸のやり方は難しい?流れを解説 募集期間や必要な物を詳しくご紹介

    不動産コラム

  • 24時間換気システムは必要?法律を解説の画像

    24時間換気システムは必要?法律を解説

    不動産コラム

  • 親子ローンの仕組みとは?流れを解説の画像

    親子ローンの仕組みとは?流れを解説

    不動産コラム

もっと見る