みなさんこんにちは!
今日は
「新築戸建ての10年保証」
についてお話しします!
新築戸建て住宅を購入し生活していく中で
瑕疵が見つかることがあるかもしれません。
瑕疵(かし)とは
簡単にいうと欠陥のことです。
設計書どおり施工されていないことが原因で約束していた性能が確保されていない場合、
また施工不良などで問題が発生した場合、瑕疵とみなされます。
この場合に瑕疵に対して補修を無料で行うことや
賠償金の支払いをしなければならないという責任が
建築会社や売主に10年間義務付けられています。
新築戸建て住宅の10年保証は
建物の基本構造部分に関する瑕疵が対象です。
基本構造部分は
「住宅の構造耐力上主要な部分」
「雨水の侵入を防止する部分」の2つです。
住宅の構造耐力上主要な部分
基礎、地盤、土台、梁、柱、耐力壁など
建物の荷重を支える基本的な構造部分です。
雨水の侵入を防止する部分
外壁の屋根の仕上げ、下地、排水管など
雨水の侵入を防ぐために機能する部分です。
今回は
新築戸建て住宅10年保証の内容について
お話ししました。
引き渡しから10年間は瑕疵に対する補修を求めることができます。
新築戸建て住宅を検討している方は
仲介手数料無料のつるハウスにお任せください!