人気の南向きバルコニーのメリットをご紹介!の画像

人気の南向きバルコニーのメリットをご紹介!

不動産コラム

江黒  翼

筆者 江黒 翼

お客様目線でのお手伝いをさせていただきます。

『この家でいい』ではなく
『この家がいい』
そう思っていただけるまで責任を持ってお探しいたします!
不動産のことなら「つるハウスの江黒」にお任せください!



みなさんこんにちは!


つるハウスの江黒です!!


今日は
人気の高い南面バルコニーについて
お話しします!!

南向きがいい
というのはなんとなく知ってるけど
実際なにがいいの?
そう思われている方は
ぜひ参考にしてみてください!!



南面バルコニーの良い所




☆日当たりが良い

太陽は東から昇り、南、西へと移動します。
そのため、南側は日中の長い時間、日が差し込みます。
長い時間日が差し込むので、南側にバルコニーがあれば洗濯物がよく乾きます。




☆日照時間が長い

太陽の光で部屋が明るくなるので、日中は照明を点けずに過ごすことができ、電気代の節約にもなります。
日がたくさん当たることで植物もよく育つため、バルコニーでガーデニングや家庭菜園を楽しむ方にもおすすめです。


☆冬でも暖かい

太陽の位置が低くなる冬は、部屋の奥まで太陽の光が差し込むので、比較的暖かく過ごせます。
部屋が暖まることで、光熱費を節約することもできます。
また、洗濯物が乾きにくい冬も、日がよく当たることで他の方角のバルコニーよりも乾きやすくなります。


南面バルコニーの注意点

☆夏は部屋が暑くなりやすい

冬は暖かい一方、夏はよく日が当たり部屋が暑くなってしまいます。
南側に遮るものがない場合は、特に注意が必要です。
遮熱性の高いブラインドやカーテンを使用すると、季節によって調整ができるので便利です。


☆日差しによって家具や床が傷む可能性がある

日中に日が当たる南側は、紫外線も多く降り注ぎます。
そのため、家具や壁紙、畳も日差しによって焼けてしまう可能性もあるので、遮光性のあるカーテンを使用したり、なるべくバルコニー側に家具を置いたりしないなどの工夫が必要です。


まとめ


南面バルコニーは日当たりがいいため、日中は電気を点けずに過ごすことができ、洗濯物もよく乾きます。
ただ、夏場は暑くなりすぎるので、カーテンやブラインドなど、暑さ対策が必要です。


つるハウスでは不動産のトータルサポートを行っております!






仲介手数料無料の物件多数掲載中です!!


どんなことでもまずは一度
お気軽にご連絡ください!!



”不動産コラム”おすすめ記事

  • Z世代の価値観が不動産市場に変化を?若年層の住宅トレンドを解説の画像

    Z世代の価値観が不動産市場に変化を?若年層の住宅トレンドを解説

    不動産コラム

  • 初心者向け不動産投資の基本を解説!メリットとリスクをご紹介の画像

    初心者向け不動産投資の基本を解説!メリットとリスクをご紹介

    不動産コラム

  • 査定書とは?価格設定で成功する方法を解説の画像

    査定書とは?価格設定で成功する方法を解説

    不動産コラム

  • 空き家放置で損するかも?手続きと売却方法を解説の画像

    空き家放置で損するかも?手続きと売却方法を解説

    不動産コラム

  • 立地はどこを重視すべき?エリア選定の探し方をご紹介の画像

    立地はどこを重視すべき?エリア選定の探し方をご紹介

    不動産コラム

  • 南向き角部屋はなぜ人気?メリットとポイントを解説の画像

    南向き角部屋はなぜ人気?メリットとポイントを解説

    不動産コラム

もっと見る