売却時に失敗しがちなポイント!の画像

売却時に失敗しがちなポイント!

不動産コラム

江黒  翼

筆者 江黒 翼

お客様目線でのお手伝いをさせていただきます。

『この家でいい』ではなく
『この家がいい』
そう思っていただけるまで責任を持ってお探しいたします!
不動産のことなら「つるハウスの江黒」にお任せください!

こんにちは!
つるハウス江黒です。

大切な不動産を売却するなら、損なく売りたいものですよね。


そして、不動産売却は人生に何回もあることではありません。


ほとんどの方が初めて売却をする人が多いので、過去の失敗や、成功したことは把握しておくことが必要です。



そこで、今回の記事では売却の基礎と合わせて、実際に売却した方の失敗や後悔した事例を解説していきます。

不動産売却の一連の流れについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

不動産売却の流れをわかりやすく解説!





相場価格を調べない



不動産の査定を受ける際に、自分で相場調査を行うことは必須ではありませんが、相場を把握しておかないと査定価格が適切かどうか判断できません。

正直なところ、相場よりも高い査定価格を提示する不動産会社も存在します。相場を把握していれば、「何かおかしい」と感じて疑問をぶつけることができます。

価格が高すぎると売れず、低すぎると損する可能性があります。

適正な価格を設定する為にも、プロの査定を受ける事が大事です。


住宅ローンの残高を把握していなかった



せっかく買いたいお客様がいても住宅ローンの残高を返済しないと、
現在利用中の銀行等金融機関の抵当権(※1)を抹消することが出来ません。

そのため、売却前にしっかり住宅ローンの残高がいくら残っているか確認が必要です。


※1抵当権とは、住宅ローンを融資した金融機関が、万一返済が滞ったときにマンションを競売などで売却して資金を回収するために、担保とする権利のことです。




査定額の高さだけで業者選定してしまった



査定額だけで媒介を依頼して失敗したという声も多くございます。

その理由として、

高値で販売活動をスタートしたが、最終的に買い手が見つからず
価格を下げ最終的には大幅な値下げで売却が決まったなどが多いです。

査定価格はあくまで目安であり

その価格での売却が確約されるものではありません。


また、不動産会社の中には、媒介契約を結びたいがために高めの査定額を出すところもありますので、注意が必要です。




高額査定=良い業者という訳ではございません。




不動産業者を選ぶときは、査定額だけでなく、実際に話をした担当者の態度・対応をチェックすることも重要です。



不動産売却では、売り主と不動産業者が二人三脚で売却を目指していきます。

契約を交わす不動産業者の担当者は、買い主や買い主側の不動産業者と交渉を行う代理人です。



対応が雑、売却に関する不安や悩みに適切な答えが返ってこない、レスポンスが遅いなど、

信頼性に欠ける担当者だと売却結果も良くならないので、

不動産業者は「担当者を信頼できるか」で決めていくのがおすすめです!



まとめ



売却時に失敗しがちなポイントをご説明させていただきました。

不動産売買は人生で何度も行うものではない為、わからない事がたくさんあるかと思います。

つるハウスでは、売却のご相談から売却活動、残置物の処理、住み替えの物件探しまでフルサポートで対応させていただきます。


家の売却を検討している


今の家の住み替えを検討している


今の家の相場を知りたい


空き地・空き家が売れるか知りたい


別の会社に売却を依頼しているが売れない



など大切な不動産の売却をご検討なら、まずはつるハウスへご相談ください。



お客様の考えを考慮して様々な方向でお客様にとって最大限利益のある結果に進めるようお手伝いさせていただきます。



お問い合わせお待ちしております。



※おうち売却の達人に認定されました!





”不動産コラム”おすすめ記事

  • Z世代の価値観が不動産市場に変化を?若年層の住宅トレンドを解説の画像

    Z世代の価値観が不動産市場に変化を?若年層の住宅トレンドを解説

    不動産コラム

  • 初心者向け不動産投資の基本を解説!メリットとリスクをご紹介の画像

    初心者向け不動産投資の基本を解説!メリットとリスクをご紹介

    不動産コラム

  • 査定書とは?価格設定で成功する方法を解説の画像

    査定書とは?価格設定で成功する方法を解説

    不動産コラム

  • 空き家放置で損するかも?手続きと売却方法を解説の画像

    空き家放置で損するかも?手続きと売却方法を解説

    不動産コラム

  • 立地はどこを重視すべき?エリア選定の探し方をご紹介の画像

    立地はどこを重視すべき?エリア選定の探し方をご紹介

    不動産コラム

  • 南向き角部屋はなぜ人気?メリットとポイントを解説の画像

    南向き角部屋はなぜ人気?メリットとポイントを解説

    不動産コラム

もっと見る